26歳サラリーマン米国株投資はじめてみた

26歳サラリーマン、平均年収と変わらない稼ぎで投資はじめてみました。素人です。令和3年現在は28歳サラリーマン

【新世界】ゲームがスポーツとなる時代へ【e-sports】

みなさん、こんばんは

株式で少し個人的に興味のある業界がありまして、e-sports関連の株です。

e-sportsとは

エレクトロニック・スポーツ(英: electronic sports)は、複数のプレイヤーで対戦されるコンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称である[1]。「eSports」、「e-Sports」、「eスポーツ」、「イースポーツ」、「電子競技(でんしきょうぎ)」、「電競(でんきょう)」等と省略した形で主に使われる。

wikipediaより引用

この、コンピューターゲームで勝敗を競い合う「eスポーツ」を学校の正式な部活として採用しようと検討を進めている公立高校があります。
校長は「生徒がやりたいなら拾い上げたい」と前向きだが、教員の間には根強い反対もあるようです。
というのも、「部活でゲーム」が受けいられるのかどうかということです。

しかし、業界団体の日本eスポーツ連合によると、eスポーツの競技人口は世界で1億人に上るとされており、国内でも人気は高く、新たな成長産業としての期待も高まっています。
また、茨城県では秋の国民体育大会で、eスポーツの都道府県対抗戦が行われていることもあり、部活動で活動する場も十分にあると言えます。

e-sports部創部に対して校内には根強い反対もあるようです。
教員の1人は「学校教育でゲームをすることに抵抗がある。大反対だ」と強調しており、公費でのゲームソフト購入などに強い抵抗感を持つ教員が複数いるとのことです。

その一方、実際にeスポーツ部が発足した愛知県立城北つばさ高校の金子悟校長は「競技の際に部員が声を掛け合うなど、コミュニケーションが生まれた」と前向きに評価しています。

部活動ができるところまでe-sportが人気になってきており、オリンピックの競技種目として採用されるのではないかという声もあります。
今後も人気があがっていきそうなことからe-sports関連株があがっていきそうだなーと個人的には思っております。

e-sports部いいと思いますけどねぇ、娯楽だという認識がまだ強いのでしょうか。
ブログ著者の僕も専門学生のときは賞金を求めてゲームの大会へ出場していたこともありました(笑)

本気か遊びでないかの違いだと思いますけど、将棋も囲碁もチェスもゲームですし、野球もサッカーもバスケットも本気でやってない以上は遊びですよね。
といってもe-sports部も競技の中には携帯ゲームがはいってるので課金は公費で行うのかなどの問題もかなり多くありそうですね。
どこまでが部費でどこからが自費なのか、考えただけで頭が痛い。でもe-sports部ができたら入部目的での入試志願も増えそうですけどね。

そもそも部活動の目的とはなんでしょうね。
スポーツ庁が、全国から無作為抽出した公立・私立中学校、高等学校について行った調査『平成29年度「運動部活動に関する実態調査」』によると

顧問「部活動の在り方に関する考えの近いものについて」

・「技術力の向上を重視し、大会・コンクールでの好成績を目指すべき」と答えたのは、公立校で約13.5%、私立校で約15.9%
・「生徒のニーズに合わせた多様な部活動があるべき」と答えたのは、公立校で約34.9%、私立校で約49.1%

e-sports部は生徒のニーズがあって創部を検討されているのであてはまりますね。

【保護者が考える部活動】

保護者(公立校)が部活動にもっとも期待することについて回答した結果によると、
・「チームワーク・協調性・共感を味わう」と答えた割合は約77.6%
・「社会性(挨拶・礼儀等)を身につける」と答えた割合は約58.3%
・「体力・技術の向上」と答えた割合は約49.4%
・「大会等でよい成績を収める」と答えた割合は約17.7%

【生徒が考える部活動】

公立中学校の運動部に所属している生徒が考える「運動部に所属する最大の目的について」では、
・「大会・コンクール等でよい成績を収める」と答えたのは約30.6%
・「体力・技術を向上させる」と答えたのは約26.1%
・「チームワーク・協調性・共感を味わう」と答えたのは約18.7%

e-sportにはチーム競技も団体戦もあるので問題なさそうですね
大会については高校生だけというくくりでは「全国高校eスポーツ大会」などが行われているので大会での成績を目指すことが可能ですし、他にもe-sports全国都道府県対抗戦などもあるので練習した成果を披露する場には困らないとおもいます。

となってくると「e-sportsっていってるだけでゲームでしょ」という先入観が邪魔って感じなんでしょうか。
将棋、囲碁、チェスは最初の頃どうだったんでしょうね。
個人的には「考え方ふるっ!」って言われる時代への移り変わりの時期なのかもしれません。
アメリカでは体育の授業にスポーツゲームマシンはいってるくらいですからね。
e-sportsの未来に幸があることを願っています。

応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村